吉野町市民プラザの施設をご利用になる場合、 「横浜市市民利用施設予約システム」に利用者登録をしていただきます。
ご登録後、電話または予約システムで施設の予約ができるようになります。登録された方には「はまっこカード」が発行されます。
登録方法について
- 利用者登録は「利用者情報登録申請」を行ったうえで、「各種登録(個人・団体・団体構成員)」を行います。
- 利用者情報登録申請から各種登録完了(利用者情報登録申請、登録要件確認書類の提出、登録料の支払い)までのすべての手続きを、
インターネット上で行うことが可能です。
(インターネット上で登録要件確認書類の提出をする場合はカメラ付き端末が必要です。
また登録料の支払いはクレジットカードによるオンライン決済となります。)
※インターネット環境がない場合は、予約システム対象施設または市役所3階市民情報センターで配布している
利用者登録申請書に必要事項を記入の上、サービスセンターへ郵送し、利用者登録申請を行ってください。
【新規利用者登録の流れ】
新規利用者登録につきましては、こちらをご参照ください。
登録受付窓口
<横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター>
〒231-0005 横浜市中区本町4丁目36 朝日生命横浜本町ビル4階
ウェブ https://www.shisetsu.city.yokohama.lg.jp/user/
登録種類
利用者登録は、団体登録と個人登録の2種類があります。
- 団体登録(16歳以上の方5名の登録が必要です。)
- 個人登録(16歳以上の方1名の登録が必要です。)
- 利用条件・利用できる室場は団体登録者と個人登録者及び市内と市外の方で異なります。
登録区分の変更はできませんのでご注意ください。
団体登録の際のご注意
- 登録者5名のうち3名以上が同一となる団体がすでに登録されていると登録できません。
- 1人の方がシステムに登録できるのは、1つの個人登録と2つの団体登録までです。
登録区分について
- 市内在住及び市内在勤・在学の方
個人・団体でそれぞれ利用可能な施設への抽選・空き区分予約の参加が可能となります。 - 市外在住の方
抽選への参加ができません。個人・団体で利用可能な各施設の空き区分の予約可能な期間は「申し込み手順」をご参照ください。
予約可能期間が市内在住、市内在勤・在学の方と異なりますのでご注意ください。
はまっこカード
ウェブ型とカード型の2種類があります。
有効期限
「はまっこカード」の有効期間は3年間です。
登録更新手続き
- インターネット申請:通知が来たら予約システムから登録要件の更新を行ってください。
- 郵送申請:更新案内がサービスセンターから発送されますのでご確認ください。
注意事項
ダイヤル式電話機をご使用の場合、まれにサービスの利用に支障が生じる場合があります。
申込み手順
施設利用申込み手順についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
その他利用者登録については、サービスセンターまでお問い合わせください。
横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター
営業時間:9:00~21:00
TEL:050-2018-9880 FAX:050-1704-1942
〒231-0005 横浜市中区本町4丁目36 朝日生命横浜本町ビル4階